ピアノと書評日記

ピアノと書評中心に

【ゲーム】街づくりゲーム Cities:Skylinesの話

 

f:id:baisoku:20171209234429j:plain

 

街づくりゲームが好きで、SimcityシリーズやA列車で行こうシリーズを昔からよくプレイしていた。この手のゲームは人口を増やしていく攻略的な面白さと、作った街を見渡すジオラマ的な楽しみがある。

 

私の場合、小学生の頃はSimcityで人口を増やすことに熱心だった。しかし、アルコロジーをマス目に添って埋めていく作業中に、ふと何やってんだろと虚しくなり、この手のゲームに攻略的な面白さを求めなくなった。

 

f:id:baisoku:20171210004320p:plain

アルコロジーで埋められた都市。このあとエクソダスとかいう訳わからんイベントが起きてアルコロジーが宇宙へ飛ぶ。人口は無くなる。

 

広大な土地で自由な開発を

 

そうなるとジオラマ的な楽しみ方になるわけだ。しかしこれらのゲームは容量の都合で、開発するできる面積があまり大きくないという弱点がある。よって住宅地のすぐ隣に工場だの発電所があったり、不自然に小さな学校や公園になってしまう。挙げ句の果てには空港が密集地に囲まれていたりする。

 

広大な敷地で自由に街づくりをしたい。Simcityプレイヤーなら誰もが考えることだ。これを叶えてくれるのがCities:Skylinesというゲーム(PCゲーム)なのだ。

このゲームは最大で18km×18km=324k㎡の面積を開発できるから凄い。これは名古屋市くらいの面積に相当するのだ。ここまでくると2、3個の都市を並行して作ることもできるし、その間に広大な農地を広げることもできる。空港用地のために巨大な埋立地を作ったり、スパゲッティのように絡み合うアメリカのハイウェイを作ることもできる。

 

f:id:baisoku:20171210011120j:plain

都市の全景。見えている山も背景ではなく、ちゃんと開発できる。しかもこれでも写っている範囲は開発可能範囲の半分以下だ

f:id:baisoku:20171210031024j:plain

ぐじゃぐジャンクション。初見殺しの最大12車線の主道側道が交差する。こんな曲線美を描けるのもこのゲームの自由度がなせる技

 

碁盤病とSimcity

 

ところでSimcityのような街づくりゲームには「碁盤病」と呼ばれる病気がある。これは道路を直線交差に引くことで、どの部分も画一的な見た目になってしまう都市を作ってしまう、よくある現象だ。しかし京都や札幌のように碁盤の目都市があるのだから、別にこれは悪いことではない。現実の街は、碁盤の目にしたくても出来ないからしないのである。妥協の産物である。

 

しかしゲームではプレイヤーは神である。こんな妥協は必要ない。効率的な街を作ろうと思ったら、土地を均して碁盤の目で道路を引いて、建物を敷き詰める。これでよい。

 

のだが、これが実によくない。こんなことをしているとこの手のゲームは1日で飽きてしまう。アルコロジーを敷き詰める小学生と何も変わらない。

 

街づくりは常に妥協の連続

 

ではどうすればよいのか。それは「妥協のタネ」を作り出すことである。 例えば現実に照らして金の掛かりそうなことをなるべく行わないことは、よいアイデアである。整地をあまり行わないことや、架ける橋の数を減らすなどが考えられる。これだけで道路は等高線に沿って曲線的になり、橋の周りは渋滞が発生する。

 

他にも方法はある。妥協のタネを妄想することだ。私はSimcity時代に、ある程度都市を開発したら適度に災害を起こして再開発を行っていた。ここで大切なのは、災害跡を残しておくことだ。地震で割れた断層に沿って新たな道路を引き、隕石のクレーター跡は自然保護区として周囲を囲う。津波が起きれば海岸線を嵩上げし、大洪水が起きた場所は水難の相として、建物を建てない。

 

ここまでくるとゲーム上でタネを引き起こす必要もない。立ち退きを拒否する地主のせいで変に曲がってしまった道路。工事を行ったら遺跡が出てきたせいで開発が止まってしまった市街地。街なかの1等地がすべて工場立地になってしまった企業城下町。タネはいくらでもある。外を歩けばよいだけだ。ブラタモリをみるだけでもよい。

 

f:id:baisoku:20171210021821j:plain

宅地開発の立ち退きを拒否し続ける近郊農家。新幹線用地だけは提示額が高額だったのか、明け渡したようだ。

f:id:baisoku:20171210030001j:plain

かつては都市防衛に必要だった城壁も、現代都市開発においてはただ邪魔なだけ。幹線道路が城を避けるように走っている。高騰する相続税が払えなかったのか、城内の土地は代を重ねる毎に細切れになっている。

 

 妄想の舞台としてのCIties:Skylines

 

こんなプレイをしていると、作っている都市の様々な場所に愛着が出て来るから不思議だ。それは架空の場所に意味が内包されたからだ。しかもこのゲームは住民1人1人が目的を持って動いている。それが可視化されて見えるのだから、まさに動くジオラマである。

 

ジオラマとしての街づくりゲームは 、つまるところ妄想の舞台だ。Cities:Skylinesにはそれを成立させるための様々なシステムがある。沢山のユーザーが作った自作の構造物やゲームシステムを導入できるModと呼ばれる仕組みだ。これを使えば巨大な建築から細かいパーツ(例えば自動販売機とか)までを自由に街なかに配置できる。

 

このゲームは気の遠くなるほど大量のパーツがユーザーによって作成されており、導入できる。しかしこんなものはゲームの面白さがわかったあとで、やりたい人が少しずつやればいいのだ。何故なら初期状態のゲームであることもまた、都市の「妥協のタネ」となるからだ。

 

f:id:baisoku:20171209235407j:plain

伝統的な戦前の駅舎の上に現代建築を乗っける、いわゆる中途半端様式。地元民の評判は悪く、まるで神戸地裁のようだ

f:id:baisoku:20171210025035j:plain

きれいな島だが、旧住民が住む戸建てバラックの南に富裕層向けタワマンが林立する。日影規制無視のため対立は必至だ。


都市は生きている

 

このゲームの人や車、電車や飛行機、そして動物に至るまで、それぞれが意思を持って動いている。大量の交通を処理するジャンクションや、大勢の人が行き交うターミナル駅を眺めているだけでとても楽しい。それはまるで子供の頃、蟻の観察をして眺めているかのようだ。

 

また動いてるのは人だけではない。街自体が環境に応じて変化するのだ。公共サービスの行き届いた文教地区は高級住宅街となり、交通が不便な商業地は品不足と客不足で廃墟となっていく。まるで都市そのものが生きているかのようだ。

 

f:id:baisoku:20171210032639j:plain

自動車国道と都市高速のジャンクション。工業地から大量の運送車が流入する。1つ1つの車が意思を持って動いている。

 

別の地区をずっと開発してる時に、何となく数10年振りに(ゲーム内時間)昔開発した地区を見に行く。するとそこには記憶していた景色は無くなっていた。閑静だった住宅街は、独居世代の増加によって中層アパートが乱立し、かつて繁栄していたオフィス街は、中核世代の大量退職により閑散としている。他地区から流入する交通量の増加によって渋滞が多発し、ニュータウンは放棄されてしまっていた。

 

それはまさに、昔住んでいた街に数10年ぶりに訪れたかのようだ。昔の好きだった景色は無くなっているが、新たな景色が(自発的に)生まれているのだ。

 

 

f:id:baisoku:20171210032419j:plain

かつてのオリンピック競技場とエキスポセンター。今は閑古鳥が鳴いている。いつかは解体され再開発されてしまうのだろうか。

f:id:baisoku:20171210033000j:plain

山あいを切り開いて作ったニュータウン。不便な通勤事情と厳しい冬期の冷え込みのせいか、住んでいるのは旧世代が中心。今後深刻な高齢化により過疎化が危惧される。

 

おわりに

 

このゲームは64bitのPCがあれば動く。PCの性能もそんなに必要ない(都市の規模によるが)。そして何と言っても3,000円程度で手に入る。環境のある方はぜひプレイしてみて欲しい。特に普通のゲームに疲れた大人にとって、思わぬ楽しみを与えてくれると思う。

 

そして既にこのゲームを持っている人は、理想の街を追求して1からやり直し続けることもよいが、是非1つの街をプレイし続けてほしい。日本風の街を作っていたが、ふとヨーロッパ風の街を作りたくなった。だったら今の街の空いたところに移民街を作ればいいのだ。その境目には新たな雑多な風景が広がることになり、妥協のタネがまた1つ生まれるのだ。

 

そうなると都市は無限に広がっていく。そして高性能のPCが欲しくなる。金が無くなっていく。しかしそれで良いのだ。なぜならCities:Skylinesは最高のゲームなのだから。

 

f:id:baisoku:20171210130616j:plain

f:id:baisoku:20171210130630j:plain

f:id:baisoku:20171210130642j:plain

イデア次第で世界は無限に広がる。それがCities:Skylines最大の魅力だ。

 

Cities:Skylines関連ネタ

 

毎週日曜20時からcities:skylines配信しています