ピアノと書評日記

ピアノと書評中心に

cities skylines2 プレイ日記2

 

 

 

baisoku.hatenablog.com

前回は農村をちょっとづつ作り始めた。とりあえず人口1万人を目標に住宅地を広げていく。

 

工業地帯を海沿いに移設させていく。今作は風向きで排煙が住宅地に流れると文句を言われるので、ある程度考えてやる必要がある。レベルが上がれば煙を出さなくなればいいのだが

真ん中に公園を作ってみた。工場にメリハリがあったほうがいい

 

街中に目を向けると商業地が悲鳴をあげてた。様子を見ると顧客が不足してつぶれそうとのこと。コロナはもう終わったで。給付金を当てにしたらあかん

 

とはいえ何もしないわけにもいかないので、バス網を整備して商店街への交通の便を改善。これで顧客が増えればいいが

 

バスは住宅地から街中の商店街を経由して海辺の工業地帯までつないだ。80人乗りのバスとかいう奴隷収容車

 

しかし効果は表れず。いつまでたっても顧客不足とか言う割には商業需要もある様子。これって商店街は要らないけどイオンは欲しいっていうのに似てるな。しばらく放置して様子見

 

低密度住宅の需要はいつまでたっても途切れない。バグを疑うレベルで需要が途切れない。今作は宅地開発ゲーになったようだ。デベロッパーの新入社員研修に使えばいい

 

そろそろ高校を建設しよう。今作は山脈に迫力があるのが大変よろしい。

 

高校まわりにも宅地を整備。等高線沿いの路地整備もこの辺で終わらせよう。

 

 

反対側は造成工事をしてきれいに宅地整備。街区を意識して区画を整備する。

 

とりあえずこんな感じに整備。いわゆるクルドサックと呼ばれる袋小路を街区内に複数設ける。日本では開発基準の都合でこの手のやり方は珍しいが、諸外国では結構一般的だったりする

 

宅地が出来上がった図。クルドサックを歩道で繋いで歩車分離する。いわゆるラドバーン方式。

 

さらにもう1街区整備。ポップスターの邸宅がアンロックされたので、街区中央にこいつを設けて富裕層感を出してみた。碁盤で区画整備するにしても、区画ごとに特徴を出すことで、マンネリ感を防いでいく。

 

冬になってグラフィックが変わった。最初はスゲーって思ったけどこれ絶対見づらくて操作に不満でるパターンだ

 

電気足りなくなってきたのでガス発電所をつくる。これに限った話じゃないがCS2はとにかくアセットがデカい。リアルな規模感になったので素晴らしいと思うが、土地や道路引く前に建物置いて規模を確認しとかないと引き直しになってまう

 

交通事故で火事起こすわ渋滞起こすわでいい迷惑の図。ノーマルタイヤで走った関東民と思われる。

 

駆け付けたパトカーがなんと巻き込まれ事故。なにやってんねん

 

どうも道路環境がよくないのが原因かもしれん。道路整備事務所を建設して対応しよう。除雪もしてくれるのかな。

 

今日はこんなところかな。さっぱり人口増えないんだが。高すぎる低密度需要と低すぎる高密度需要が原因なんだが、このままいくとニュータウン建設ゲーになってまうでこれ。早く駅とか高速道路とか作りたいんだが。また次回

 

 

baisoku.hatenablog.com