ピアノと書評日記

ピアノと書評中心に

【ゲーム】cities:skylines 自然な街の作り方 その9

前回 初回 近世編最終回 町を拡張する 江戸以前の町並みを舞台とした近世編も今回が最終回だ。長かった・・・ 今回は新しい形式の町は作らない。代わりに新しい城下町を1つ作り、既存の町を拡張することとする。また最終回らしく写真で町並みを紹介してみた…

【ゲーム】cities:skylines 自然な街の作り方 その8

前回 初回 港町の構造 今回は港町を作ろう。港町とは中世より、大量物資の運搬手段であった舟運の寄港地・中継地として、商品物資の流通拠点として重要な役目を果たした都市である。特に江戸時代に入り東廻り及び西廻り航路が整備されると、その寄港地となる…

【ゲーム】cities:skylines 自然な街の作り方 その7

前回 初回 今回は寺内町 今回は寺内町を作ろう。江戸以前編も残り2,3回となってきて、いい加減ジャンクションとか鉄道とか作りたいがもう少しの辛抱だ。 寺内町とは室町時代以降に仏教寺院や御坊を中心に形成された自治集落である。宗徒や商工業者等が集住し…

【ゲーム】cities:skylines 自然な街の作り方 その6

前回 初回 城下町の成り立ち 今回は城下町を作っていこう。城下町とは近世において戦国大名等の領主の居城を中心に家臣や町人を集住させた、計画的に建設された都市である。特に江戸時代の初期には、領主の領国支配の明確化などの理由で、大規模な城下町が数…

【ゲーム】cities:skylines 自然な街の作り方 その5

前回 初回 今回は中世ヨーロッパ風 今回は12世紀ごろのヨーロッパ農村を作っていこう。 この頃のヨーロッパは封建制であり、街の様子もこの制度を土台としている。封建制とは領主と農奴の主従関係からなり、領主が行政や防衛サービスを提供する代わりに農奴…

【ゲーム】cities:skylines 自然な街の作り方 その4

前回 初回 宿場町の性格 さて今回は宿場町を作っていこう。 宿場町は江戸時代の初期に成立した形式であり、参勤交代制度の確立とともに発展した。街の中心には大名が宿泊する本陣が設けられ、その近辺には比較的身分の高い者が住まい、街道沿いに鰻の寝床の…

【ゲーム】cities:skylines 自然な街の作り方 その3

前回 初回 門前町が作る町並みと景色 都市が成長するためには必ず中心となる成長エンジンが存在する。現代でいえば都会であれば駅が、地方であれば役所や病院、郊外であればイオンのような商業施設がそれにあたる。歴史上の街も同様に、そのエンジンが何かを…

【ゲーム】cities:skylines 自然な街の作り方 その2

前回 農業だけで食べていく さて前回に引き続き、典型的な田舎町の元でもある在郷町を育てていく。前回はシステムの都合上工業地を作ったが、人口が伸びて農地を作れるようになったので工業地を壊すところからスタート。 工業地は8マス程度の敷地で10人以上…

【ゲーム】cities:skylines 自然な街の作り方 その1

cities:skylinesはとても優れた面白い街づくりゲームだ。ゲーム性はそこまで高くないが、自由で動的なシステムは創作の根源的な楽しさを思い出させてくれる。 しかしこのゲームを何周かプレイしているとあることに気づく。 また不自然なつまらない街を作って…

【ゲーム】cities:skylines 俺の街 その1

cities:skylinesで今作ってる街である福岡市を紹介しようと思います。地名はランダムで決めてるのでわけわかんないことになってます。実際の福岡市と関係ないです。 2019.06.20 追記 この街のデータはゲームアップデートにより開けなくなったため、記事はこ…

【投資】投資のやり方 理屈編

始め方編はこちら baisoku.hatenablog.com はじめに ~なぜ理屈を知る必要があるか 世界の株式資産価値は、大きな戦争や金融危機を乗り越えて200年間右肩上がりを続けている(下図)。よって暴落を恐れず株を持ち続けていれば、その利益に預かれる。しかし暴…

【投資】投資のやり方 始め方編

友人が投資を始めたいというので、資料を作った。せっかくなのでここでも公開しようと思う。手続き等を含めて2週間弱でできると思う。 A4表裏1枚で説明。始め方編と理屈編に分けた。表はとにかく何をすればいいのかだけ書いた。理由とか説明は何もなし。裏…

【ゲーム】街づくりゲーム Cities:Skylinesの話

街づくりゲームが好きで、SimcityシリーズやA列車で行こうシリーズを昔からよくプレイしていた。この手のゲームは人口を増やしていく攻略的な面白さと、作った街を見渡すジオラマ的な楽しみがある。 私の場合、小学生の頃はSimcityで人口を増やすことに熱心…

【ピアノ】 ピアノ音源pianoteq5 standard が素晴らしすぎる

以前までpianoteq5 stageをピアノ練習時の音源で使っていた。これをこの間standardにアップグレードしたが、これがとても素晴らしい。位置づけとしてはstageが導入を考えてる人向けでstandardが慣れた人向けっぽいのだが、最初からstandardで買っていいレベ…

【備忘録】続 電子ピアノkawai ca65 鍵盤が重くなるので自力で修理する

※保証が受けられなくなるので修理は自己責任でお願いします 問い合わせがあったので、以前書いた電子ピアノの修理方法について、詳細にまとめました。なお、修理後の打鍵感覚が悪くなるかもしれない旨を以前書きましたが、現在は特に不満を感じていないです…

【その他】 昔の配信実況ログアップします

昨日の配信中に話題になったので昔の実況ログ(Jane)アップしました。懐かしい。 ux.getuploader.com

【備忘録】電子ピアノkawai ca65 鍵盤が重くなるので自力で修理する

2年半ほど使っていたkawai ca65の鍵盤が数ヶ月前から重くなった。最初は2,3個程度の鍵盤だけだったが、次第に殆どの鍵盤が重くなっていくので修理することにした。 追記 2016/9/20 詳しい修理方法を載せました (1)原因 重くなる原因は2つあった。い…

【その他】最近見た映画

忙しくてピアノにほとんど手をつけてない。 書くことがないので最近見た映画についてしてみむとてするなり。 ・ゴッドファーザー 好きな映画なので何度もみてる。とにかくテンポの速さと絵の良さが最高。見るたびに新たに気づくことがある。話の内容は実はあ…

【ピアノ動画】【楽譜】 スーパーマリオカート ノコノコビーチ

楽譜はこちら↓ スーファミの初代マリオカートのノコノコビーチの曲です。レースゲームの曲なのに秋の人気の無い砂浜って感じの曲で昔から好きな曲でした。ボサノバっぽい涼し気な雰囲気です。 原曲をそのまま採譜すると、パートが多くてピアノソロでは弾けな…

【ピアノ】ボサノバっぽい弾き方を考えよう

ひとりごと ボサノバっぽい曲をピアノで弾くときは、左手でベースラインを弾いて、右手の1,2,3指あたりでリズムを刻む弾き方が多いかとおもいます。(譜例1みたいな感じ) (譜例1 右手と左手で協力してひくボサノバっぽい感じ) この弾き方は慣れれば簡単…

【ピアノ動画】【楽譜】 パワポケ2 ペナント1,2,3年目メドレー

楽譜はこちら↓ 2000年頃にゲームボーイで発売された野球ゲームの音楽です。私が中学生の頃に猿みたいにプレイしていたので思い入れがあります。その中でも特に好きな曲である、サクセス1,2,3年目のペナントシーズンの曲をつなげて採譜しました。基本的にマー…

【ピアノ】今月のピアノ練習

書評がまとまらないので1ヶ月のピアノ練習記録をかきます。 1クラシック ・別れの曲 ・幻想即興曲 職場の送別会で弾けと言われたので練習した。 ウェブカメラで録画しながら練習してたので音の強弱や テンポのムラ取りができてよかった。 2ジャズ ・モー…

【書評】よかれと思ってやったのに・・・ 嫌われる勇気

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/12/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (92件) を見る 自己啓発本というと、何となくうさん臭いイメージが…

【楽譜】パワプロクンポケット2 サクセス1,2,3年目 メドレー

動画と修正した楽譜を下記ページにあげました baisoku.hatenablog.com 楽譜はこちら PDF midiファイルはこちら MIDI 2000年頃にゲームボーイで発売された野球ゲームの音楽です。私が中学生の頃に猿みたいにプレイしていたので思い入れがあります。その中でも…

【書評】人はムーアの法則を超えられるのか 機械との競争

機械との競争 作者: エリック・ブリニョルフソン,アンドリュー・マカフィー,村井章子 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2013/02/07 メディア: 単行本 購入: 4人 クリック: 46回 この商品を含むブログ (42件) を見る 先日googleの人工知能AlphaGoが世界最高…

ブログ再開しました

昔ピアノブログやって挫折したのをもう一回やろうと思います。 前回よりも書評とか雑談をもう少し増やそうと思います。 ブログが更新されないときはツイッターで督促してくださいw